糖尿病(とうにょうびょう、英: Diabetes mellitus)は、高血糖(高血糖症)が特徴的な慢性的な代謝疾患の一種です。糖尿病は、体内で血糖(血中のブドウ糖または糖分)の調節がうまく機能しないために、血糖値が通常よりも高くなる状態を指します。高血糖は長期的に悪影響を及ぼす可能性があり、心血管疾患、腎臓疾患、視力障害、神経障害などの合併症を引き起こすことがあります。

糖尿病は大きく分けていくつかのタイプがありますが、主なタイプには以下のようなものがあります:

1. 糖尿病のタイプ1(Type 1 Diabetes):

自己免疫疾患により、膵臓のインスリン産生を担当するベータ細胞が破壊され、インスリンの分泌がほとんどない、またはほとんどない状態で発症します。このタイプの糖尿病患者は通常、生涯にわたってインスリン注射が必要です。

2. 糖尿病のタイプ2(Type 2 Diabetes):

体の細胞がインスリンに対する耐性を持ち、膵臓は一定のインスリンを産生するが、それが血糖値の適切な調節に十分でない状態です。タイプ2糖尿病は非常に一般的で、生活習慣、遺伝、肥満などがリスク要因とされています。初期には食事療法や運動などのライフスタイルの変更で管理できる場合もありますが、進行すると薬物療法やインスリン注射が必要になることがあります。

3. 妊娠糖尿病(Gestational Diabetes):

妊娠中に高血糖が発生する状態で、通常、出産後に症状が改善しますが、将来的にタイプ2糖尿病のリスクを増加させることがあります。

糖尿病の診断や治療には医師の指導が不可欠であり、血糖値の監視、食事療法、運動、薬物療法、またはインスリン療法が含まれることがあります。適切な管理と予防策を取ることで、糖尿病の合併症のリスクを減少させることができます。