🍱グリノ弁当のこだわり
◯
こだわり玄米ごはんお米の専門家とだってこ選んだのは信州産ミルキークイーンという玄米。の栄養満点ご飯が完成しました。*稀にお野菜の繊維が残ることがあると思いますがそれはこだわりの証です。
◯腸内の善玉菌が喜ぶ食材を厳選して選びました腸内の善玉菌を応援する食材を考え抜いて入れました。穀類
・豆類・野菜・ナッツシード・きのこ・海藻など、随所に採用したレシピはまさにフード「コスメ」美をつかさどる体の中心「腸」ケアをしていきましょう。
◯最高の栄養
バランス菜食栄養学のプロ山﨑由華さんと共に開発した栄養バランスの取れた手作りお弁当。カナダで学んだ最新の栄養学をベースに作って頂いた本格派・最新レシピ。食事の罪悪感を取り払いませんか♪
◯バガス素材のお弁当箱
プラスチックの消費量減のためサトウキビの絞りカス「バガス」素材を採用バクテリア
が分解出来る素材だから「土に還り」ます。
有機的な素材でありながらも冷凍とレンジでの持ち上げに採用優秀な素材です!
◯ 5つのゼロ
Grino Bentoは「動物性食材ゼロ」「コレステロールゼロ」「保存料ゼロ」「合成着色料ゼロ」「プラスチック素材ゼロ」で気持ちい。
特に牛豚などの動物性タンパク質は腸内環境を悪化させてしまうので、Grino Bentoは動物性食材フリーを目指し、あなたにとって全く新しい提案を実現しました。
☆初回送料が無料になる、4食セットはこちら!
📖商品説明
フォークとスプーンで混ぜながら食べてほしい野菜たっぷりの「腸活ビビンバ」
お好みで、キムチや豆板醤などをちょい足して味の変化をお好みで楽しんでみてはいかがでしょうか!
👩⚕️お弁当の中身を解説!
🫘原材料
米(国産:信州産特別栽培米)、ひよこ豆、生しいたけ、白菜、緑豆もやし、油揚げ、みりん、料理酒、胡桃、小松菜、濃口醤油、無添加あわせみそ、てんさい糖、ごま油、米油、生姜、おろしにんにく、豆乳、コチュジャン、並塩、胡麻、ターメリック、ガーリックパウダー、焼きのり、しいたけパウダー、ブラックソルト、長ねぎ、カイエンペッパー、黒こしょう、(一部に小麦・くるみ・ごま・大豆を含む)
🥦栄養成分
1食あたり 381g
熱量:590kcal
たんぱく質:16.65g
脂質:21.11g
炭水化物:88.72g
食塩相当量:3.8g
食物繊維:10.5g
❄️保存方法
-18℃以下で保存してください
お弁当箱の大きさ:縦18cm 横24cm 高さ4.5cm
冷凍庫の空き容量をご確認のうえご購入ください
🚚お届けについて
日本全国ヤマト便でお届けいたします(送料660円〜) 地域別送料一覧
ご注文後、1-2営業日以内に発送(休日/祝日/大型連休/年末年始除く)します
最短でのお届けをご希望の場合、配送希望日をご指定せずにご注文ください
※詳しくは ご利用ガイド・FAQ をご覧ください。
🌱商品開発秘話

Grinoの商品はいろいろな製造者さんの製造者とつくりあげています。
今回はそんな商品のGrino Bentoについてご紹介します!
長い道のりでした
Grino Bentoという商品の着想は2021年6月ごろだったと記憶していますので、商品化するまでに非常に長い時間が掛かりました。
商品のコンセプト設計、レシピづくり、プラントベースフードとしての監修は山﨑由華さん。2019年にカナダでBSc AHN(応用人間栄養学学士号)を取得し、首席で卒業された菜食の専門家です。以前よりSNSの情報発信を拝見して、素敵な方だなと思っていて、いざという時には開発の相談をしたいと思っていた方です。
ドキドキしながらInstagramのDMでご連絡を差し上げ返信をお待ちしていたときのことは今でも忘れません。ご推察の通り無事快諾の返信をいただきプロジェクトが始まりました。

誰と作るのか
Grino Bentoは全く初めてお会いする製造者さん協力のもと生まれた商品です。
新たにやりとりをさせていただく製造者さんでしたので、まずは関係づくりからという、本当にゼロからのスタートでした。何度も江戸川区の工場に足を運ばせていただき、つくりたいもののイメージ像、なぜつくりたいのか、お客様にどのような価値を提供したいのかなど丁寧にお伝えして「それは良いと思うからやってみましょう。」といった形で共感を得て進める…そんな地道な取り組みをおこないました。ヴィーガン商品には取り組んだことがない製造者さんからしたら、大変なご決断だったと思います。感謝です…🙏
Grino Bentoを見にいく

Grino Bentoスタート地点に立つ
信頼のおけるレシピ開発者、Bento製造者という頼もしい仲間を得た私たち。試作に試作を重ねて、とっても難易度の高い商品づくりが進み、2022年8月にようやく、商品として販売することができるGrino Bentoの初回製造が終わりました。
これは本当に美味しいと思って食べることができ、さらには厳選した食材とレシピで出来上がった、体にも大変良いと言える商品。お腹だけでなく心も満たされます。

商品に込めた想い
Grino Bentoは環境と人の健康の交差点にある商品です。
2022年は「環境に良いからこの食事をしましょう」という考え方に葛藤を抱えていた1年でした。
人は理性的な判断ができる生き物だと思いますが、理性的な判断だけでは疲れるし、飽きも来てしまうので継続が難しい。
だから、美味しくて、簡単に食べられる商品がどうしてもつくりたくて、そんな商品がカラダと環境に良ければ最高だ!と思ったことが始まりでした。
色々な人が自然体で様々な環境で理想的な食事ができるように
なりたい。
私たちGrinoの怨念とも言えるような思いのこもったGrino Bentoを、ぜひお楽しみください
!
商品を見ていく

🌍環境配慮取り組みの(カーボンオフセット)
Grinoは環境に配慮し、できる限りゴミを少なくするために必要最低限の梱包・同梱物で発送しております(Grinoの商品を初めてお届けする方にのみご案内の冊子を同梱します)しています)
Grinoの商品の売上高の1%は、坂本龍一氏が代表を務める森林保全団体『一般社団法人more trees』を介して、1食あたり100gのカーボンオフセットをおこなう仕組みを構築しています。
🎙Podcastで配信中
Grinoの3人が、商品やサービスにかける熱い想い、健康と植物性食品の関係性、気候変動をはじめとした社会問題などについて語り合うPodcast番組です。 ぜひお食事のお供としてお楽しみください!